日時 | 会場 | 講師 (敬称略) | 演題 | |
---|---|---|---|---|
第34回 | 2019/3/23 | ブックハウスカフェギャラリー | 高橋健太郎 | 生活図画事件を取材して |
小幡 壮 | 最初のベトナム戦争として語られる比米戦争 | |||
第33回 | 2018/3/24 | ブックハウスカフェギャラリー | 吉田敏浩 | 日米合同委員会、米軍優位の密約機関。 謎の権力構造に 岡村昭彦の問題意識と方法論を活かして迫る |
第32回 | 2017/3/18 | 日本出版クラブ会館 | 國森康弘 | いのちをつなぐということ |
第31回 | 2016/3/27 | ホテル新大阪コンファレンスセンター第9会議室 | 刀川和也、横山巌 | 映画「隣る人」上映会&刀川監督トークイベント |
第30回 | 2015/3/29 | 慶應義塾大学三田キャンパス | 林 典子 | 取材を通してみた女性の人権 |
生田武志 | ヘイトクライムとしての野宿者襲撃 | |||
第29回 | 2014/3/29 | 東京都写真美術館 | むのたけじ | 昭彦君が生きていたら |
金子隆一 | 岡村昭彦:写真の技法 | |||
第28回 | 2013/3/23 | 東京都新宿区神楽坂日本出版クラブ会館 | 吉田敏浩 | 沖縄 日本で最も戦場に近い場所 |
土橋律子 | いのちの極(きわ)を共に歩もう | |||
第27回 | 2012/3/24 | 静岡県立大学附属図書館小講堂 | 松澤和正 | 岡村昭彦が看護師に夢見たもの |
細野容子 | ホスピス ―日本の現場―病院へ就業して見えるもの | |||
横山 巌 | 非行を行った少年達の社会復帰について | |||
第26回 | 2011/3/27 | 日本出版クラブ会館 | 戸田昌子 | 災害の記憶を継承する -関東大震災の写真アルバムをめぐって |
比留間洋一 | 岡村昭彦文庫ミュージアム化プロジェクト | |||
高草木光一 | 岡村昭彦とバイオエシックス | |||
第25回 | 2010/3/21 | ピアザ淡海 | 池田千鶴子 | ハープ演奏 |
鈴木博信 | ロシアのいま、ソ連のむかし | |||
米沢 慧 | 2010年のアキヒコ | |||
第24回 | 2009/3/20 | 日本出版クラブ会館 | 佐藤健 | いのちを見つめる、ホスピスの現場にて |
第23回 | 2008/3/20 | 日本出版クラブ会館 | 長倉洋海 | ぼくがみてきた戦争と平和 |
第22回 | 2007/3/25 | 日本出版クラブ会館 | 吉田敏浩、玉木明、米沢慧 | 戦争・報道・いのちの現在を問う |
第21回 | 2006/3/21 | 日本出版クラブ会館 | 二ノ坂保喜 | コミュニティケアと「看取りの文化」 |
第20回 | 2005/3/27 | 日本出版クラブ会館 | 廣田尚久 | 岡村昭彦に関わるさまざまな裁判事件によせて |
第19回 | 2004/3/28 | 日本出版クラブ会館 | 本橋成一 | 21世紀の橋を渡って、おもうこと |
第18回 | 2003/3/16 | 日本出版クラブ会館 | 木村利人 | 〝クローン人間誕生”時代の<いのち>を考える |
第17回 | 2002/3/17 | 日本出版クラブ会館 | 芹沢俊介 | 家族のいま、子どもの足場はどこに |
第16回 | 2001/3/18 | 日本出版クラブ会館 | 中川道夫 | ベトナムの戦跡を訪ねて |
石川文洋 | ベトナム報道36年 | |||
第15回 | 2000/3/20 | 日本出版クラブ会館 | 山崎章郎 | ホスピスの現在、そしてホスピスの未来 |
第14回 | 1999/3/21 | 日本出版クラブ会館 | 米沢慧 | 岡村昭彦とホスピスの現在 |
内藤いづみ | ターミナルをどう生きるか | |||
第13回 | 1998/3/22 | 日本出版クラブ会館 | 本田成親 | 宇宙論の最前線 |
菊山紀彦 | 守ろう地球!めざそう宇宙! | |||
第12回 | 1997/3/23 | 日本出版クラブ会館 | 吉田敏浩 | 世界史の『未来の壺』を開きに |
玉木 明 | ニュージャーナリズムと岡村昭彦 | |||
第11回 | 1996/3/24 | 文京区民ホール | 栗本藤基 | 安曇病院での岡村昭彦と私 |
横山瑞生 | 医療ボランティアと岡村昭彦 | |||
第10回 | 1995/3/26 | 御茶ノ水スクエア | 池田千鶴子 | ハープ演奏 |
浅井久仁臣 | 〝オカムラ”を追い続けたウォーコレスポンデントの軌跡 | |||
木村利人 | 類まれなストーリーテラー岡村昭彦 | |||
むのたけじ | まだ眠るなよ、岡村昭彦 | |||
第9回 | 1994/3/26 | 文京区勤労福祉会館 | 中川道夫 | 岡村昭彦の写真を語る |
小野彰子 | 弟昭彦を語る | |||
武谷三男 | 昭彦と現代 | |||
発会のつどい | 1993/11/28 | 武蔵野市文化会舘 | 池上正治 | 中国・SF・黄河 |
米沢 慧 | 岡村昭彦の方法、そして岡村昭彦の現在 | |||
岡村春彦 | 兄昭彦が亡くなった後のこと | |||
暮尾 淳 | 岡村昭彦のある転向と挫折 |